●まず必要な物
最低限必要なものはちり紙(ティッシュ)とセロテープです。
ちり紙は、ポケットティッシュでも、ボックスティッシュでも何でも大丈夫。
使えればオッケィです!
テープもなんでもかまいません。
ただ種類によって、多少使い心地が違うので、その辺はお好みで。

●良く使う物
直線パーツなんかを作る時に必要な紙と、それを切るためのハサミ。
あと、絵や字を書く時のマジック・サインペンなどは、たいてい使います。
もちろん普通の文房具で充分です。
ちりがみ細工専用のはさみなんてのは、全宇宙を探しても無いと思います。
普通のハサミ、自分の使いやすいハサミでおっけーです♪

●あったら良い物、作品によっては使う物
これは上げて行くと、きりが無いんですが…。
例えば色をつけて作りたい時などの、色鉛筆、サインペン、絵の具や、
ちょっとしたパーツを作る時に使う、糸。
場合によってはつまようじや割りばしみたいな物、
紙を直線に切る時に使う、モノサシやカッターなど。
こう言う風に作りたいな…と思った時に、材料や道具を、
文房具や日用品の中から、工夫して使います。
なるべく改まって、買っては来ない。
ある物や無料の物を、工夫して間に合わせる。が、
私流の、ちりがみ細工の基本です♪\(^▽^)
 |