|
●おやっ!?
誰かお友達が、地面の下に隠れていますよ?

|
|
ちょろっ…!?
背びれに続いて、顔を出しました。
 |
|
がらがらがらっ…☆
地底怪獣みたいに、出てきましたよ。
現れたのは立派な背びれの、エダフォサウルスさんでした。
 |
|
ぶるぶるぶるっと体を揺すって、土を落としていますよ。
背びれのある恐竜は、主に二種類いて、 エダフォサウルスさんと、ディメトロドンさんです。
ディメトロドンさんの方が、一回り大きく、 肉食だったそうですよ。 (もっとも厳密には、前回の翼竜さんや、エダフォサウルスは、
恐竜類では、無いらしいんですけどね…(^-^;;)
 |
|
げおっ、げぇぇぇおぉぉ…
鳴き声を上げています。
この人の鳴き声のイメージは…そうだなあ、ガマクジラあたりでしょうか?
 |
|
似たようなカットだったので、ブログでは没にした方です。
こっちは口を閉じています。
鳴き声をあげる前、出てきたところですね。
もっさ、もっさ、もっさ…
 |
|
ちりがみエダフォサウルスさんを、横から見たところです。 全体的に中〜小型くらいで、ステゴザウルスや、 トリケラさんより、一回り小さ目って感じにしてみましたよ。
お腹はやわらかそうで、ポテッした感じにしました♪
背びれは実際には、膜みたいになってるだけで、 透明ってわけじゃ、なかったんでしょうが、 何となくオモシロそうなので、
セロテープで、虹色の半透明にしてみました。
 |
|
げおおぉぉ…
鳴き声を上げながら、森林地帯を進むエダフォサウルスさんです。
背びれ以外は、特徴が無いようですが、 作ってる時は、首から胴体全般にかけてのプロポーションを、 ちょこちょこと出したり、引っ込めたりと、 少しだけ手を、かけていたんです(^▽^;;
例によってその割には、あんまりわかんないですけど(笑)
 |
|
ばきばきばきっ☆
木をなぎ倒して、進みますよ。 本当はそんなに、パワーは無いと思うんですが…。
きっとすぐに、疲れてしうまうんでしょう(笑)
 |
|
エダフォさん
「見ーつけっ♪」
あ、エダフォサウルスさんが、先に来ていた二人を見つけました!
これでめでたく、三人合流です♪
が…!?
エダフォさん
「こ…ここからだと、降りられない…」
とか、言っているところです(^▽^;;
 |
|
|
|