恐竜 モノクロニウス




モノクロニウス…トリケラトプスの一本ツノ・バージョンです。
実際にトリケラトプスを、リフォームして作りました。

作ったと言うか…改装ですね(^-^;;
何かツノが取れてきちゃったので(笑)

ちりがみ細工って、結構劣化するんですよ。

その意味でも、
「作るのは大変だけど、出来れば半永久的に鑑賞・保存出来る」
なーんて、シロモノじゃなくて、
「簡単に作れるけど、出来た後で時間がたてば自然にくたびれてきちゃう。」
んですね。

だから変な遠慮しないで、じゃんじゃん遊んじゃいましょう♪
で、くたびれたり、部品が取れたら、こんな感じで
改装・リフォームも自由自在♪ オススメです♪

これは、ちょっとジオラマみたいにして、撮って見ました♪


なんとなく、ツノ一本にすればモノクロニウスって、イメージだったんですが、
どーも色々調べて行くと、今はセントロサウルスだとか、
さらに未知の複数の属だとか、何か色々説があるみたいです。

モノクロニウスの絵も、いくつか違う感じであるし、
正確な事は、まだ良くわかって無いのかも知れません。

思えば私が小学校の頃に比べて、恐竜や昆虫の種類って、
ずいぶん違って来てるんですよね。
私が小さい頃は、一番大きい恐竜はブラキオサウルス、
次がブロントサウルスでした。
生物科学常識、正しいも、時代で色々変って来る物です。


草食同士で気のあいそうな、ステゴザウルスくんとです。
お散歩しながら、おしゃべりしている感じです。


まるっこをのせて見ました♪

がっしりしていて、大人しそうなので、何となく乗用には向きそうです♪
ステゴザウルスくんも、大人しいんですが、
あっちは背中に、突起がズラリと生えているので…。

そういえばファンタジーナイトと言う、
パソコンのファンタジー・シミュレーションゲームでも、
トリケプスは輸送部隊だったなあ。
ちりがみ工房 TOPページ
  Copyright (C)2007 chirigamikoubou-piisann All Rights Reserved.