|
「新記録!新作が一挙16種!?(笑)」
次回のちりがみ細工は…
ドンッ!
 |
|
バンッ!!
 |
|
ドドンッ!

|
|
ダガアァァ!!! ザムザムザムッ!!
でんどん でんどん でんどん
でんどん…

|
|
ぞうさん
「次回はなんと、新型のちり紙が、 16種も、来るそうですよ。」
トリケラトプスさん
「な…なんとっ!?」
風雲 急を告げる ちりがみの国!!
 |
|
ステゴザウルスさん
「じゅっ…十傑集が…」
トリケラトプスさん
「一度に16人もっ…!?」
ぞうさん
「じゃあ、十傑集じゃないじゃん!」
エダフォサウルスさん
「し…しかし、一度に16体で、 ジャーン!ジャーン!と、 攻め込まれては、 我々はどうやって、戦えば…?」
うさぎくん
「いや、だから別に、 ジャーン!ジャーン!と、 攻めて来る、わけでは…」
などとみんなが、まるっきり的外れな、 てんやわんやを、している頃、 まるっこたちは…
 |
|
まるっこ
「ハァ〜…ごくらく・ごくらくぅ♪」
(予想通り)温泉でくつろぎきっていた
 |
|
「『第一話』 ちりがみおでん・第一号♪」
「トイヤッ!」
 |
|
ザシャアアア!!!
 |
|
「タアッ!」
 |
|
ドファアアア!!!
 |
|
バアァァン!
ぴこーん☆ぴこーん☆ ドドドド!!!! ぷうっぷうっ☆
カキィィィンッ!!ぴよぴよぴよ♪ べんまーべんまー! べんまーべんまー!
 |
|
カアッ!!
 |
|
「だいこんっ♪」
 |
|
ピゴオオオッ!!
 |
|
「なるとっ♪」
 |
|
ブマアアアッ!!
 |
|
「ウインナー巻きっ♪」
 |
|
バエッ!バエッ!!
 |
|
「ちくわぶっ♪」
 |
|
エダフォサウルスさん
「も…もしかして、 このパターンの、名乗りシーンは、 まだまだ延々と、続くんでしょうかねえ…?」
ステゴザウルスさん
「うーん…。 でも、名乗るみなさんも、 お行儀良く並んで、待ってるみたいですし…。」
うさぎくん
「うわああ…どうしよう…」
などと言いつつ、次回へ続く\(^▽^
 |
|
「『第二話』 ちりがみおでんを撃て♪」
ドッガアアァァ!!! ダンドン!ダンドンッ!
 |
|
「ごぼう巻きっ♪」
 |
|
ぱらららっぱぱー!! ぴっぴきぴーっ♪
 |
|
「はんぺんっ♪」
 |
|
でんどん! でんどん!!! しなっしなっしなっ!
 |
|
「さつま揚げっ♪」
 |
|
フンマアァァ!! ビガッビガッ ビガアアァァ!!
 |
|
「こんにゃくっ♪」
 |
|
ハァーッハッハッハッ! ウワッハハハハ!! ぱるるるるる… ぽるるるるる…!
 |
|
「昆布巻きっ♪」
 |
|
ぴーよぴよ! ぴーよぴよぴよ!
むいん☆むいん☆むいん☆
 |
|
「がんもどきっ♪」
 |
|
どんつくぺけつく! どんつくぺけつく! ぽっぽこぽー! ぽっぽこぽこぽこ!
 |
|
ロールキャベツッ♪」
 |
|
まるっこ
「名乗り終わって、いないうちに、 食べちゃったら、失礼ですよー?」
文長さん
「あ つい…」
と言いつつ、次へ続く♪
すいません、もうちょっとです。 今回、大所帯なもので。。。(^▽^A;;
 |
|
「『第三話』 ちりがみおでん出撃せよ♪」
ダガラッ ドゴオオン! ボンメエエエエ!!
シャラリキ!シャラリキ! キテハアアァァ
 |
|
「ゆでたまごっ♪」
 |
|
キョキョキョキョ… フナッフナッフナッ! デベデベデベデベ フウハアァァ!!!
 |
|
「餅入りきんちゃくっ♪」
 |
|
チッチッチッチッ…
オイッヒョン!オイッヒョン! カッペラコッペラ カッペラコッペラ…
 |
|
「しらたきっ♪」
 |
|
すっぽん!すっぽん!
すけすけみえみえ すけすけみえみえ ムッタラアァァァ!!
 |
|
「三色だんごっ♪」
 |
|
ジンマァァァ!
ぷっぷく ぷーっ! ぷっぷく ぷくぷく! ホンママホマホマ!! ホンママホマホマ!! ぴなっぴなっぴなっ ぴっぴっ☆
 |
|
「ちくわっ♪」(2パターン)
 |
|
ザウッ!! ドッファアァァ!
「みんなそろって…」
ビシッ!ビシィッ!
「我らっ!!!」
ビシィッ! ドッゴォォ!!
 |
|
人々
「うまうま…」
パラサウロロフスさん
「あーあ… 食べてる食べてる…。」
ステゴザウルスさん
「良い子で、お待ちが、 出来なかったんだなあ…。」
 |
|
と言うわけで…。
ちりがみ細工の、おでんでしたー♪ \(^▽^)/
(ああ…すいません すいませんm(^▽^)m)
 |
|
☆*゚¨゚゚・*☆ 作り方は ☆*゚¨゚゚・*☆ |
o(^-^)o → 各種・おでんの作り方 で♪
後日アップの予定です♪ |
|
|