|
●「なんじゃそりゃっ!?」って思われちゃうでしょうが、
まあ、オリジナルキャラクターと思って下さい(笑)
占いの精ですよ♪(ホントかっ!?)
実は私の本業は、占い師さんでして、
「占いくん」は、以前に行ってた対面店の、
マスコット用にと作って、
お店の入り口につり下げていたんです(^-^;;
こんな感じで、ぷーら、ぷーらと(笑)

|
|
元々看板用として、ある程度の大きさで作っていたので、
手のひらサイズが多い、ちりがみ細工の中では大きい方です。
「うさぎくん」と比べると、その差は歴然。 占いくん「やあっ♪」 うさぎくん「でかっ!」(笑)

|
|
対比用にみかんを置いて、正面から撮るとこんな感じですね。
ただ性格的には何となく、占いくんの方が弱々しくて、
うさぎくんの方が、物怖じしないようなイメージです。
占いくん「仲良くしてね」 うさぎくん「大安心せよ♪」
 |
|
ちなみに…「手も足も無いでは無いか?」と思われた方!
看板業務に就いていた時には、
手足は不要だったので、顔だけでしたが、
必要とあらばこのように、何の根拠も無く、
ちゃんと無節操に、手足がすぐ生えます。
 |
|
こちらはクリスマスバージョンの、占いくんです。
100均屋さんで、買って来た、 ミニクリスマスリースを、ネクタイにして、
サンタさん帽子を、かぶせてみました♪
紅白でおめでたそうだし、結構可愛いと思うんですが、
帽子をかぶると、占いくんとわからないのが難点です。
 |
|
不二家のペコちゃんや、ケンタのカーネルサンダースさんみたいに、
ワンポイントで衣替えしたりして、楽しんでたんですよね。
占いくんの方は、はるかにチープですけど(^-^;;;
これは年末最終日の、行く年来る年バージョンです。
自分としては懐かしいですねー♪
お店の看板に、手作り感をプラスしたような物が欲しい時には、
ちりがみ細工はいかがでしょう?(笑) 児童関係の催し物とかで、看板を作る時なども、
ふかふか感のある、立体的な文字や絵で作れますよ〜♪
 |
|