|
●ちりがみ細工ブログを始めた時に、
最初に作品例として作ったバージョンの雪だるまです。
当時はデジカメ買ったばかり、接写が良くわからず、
ボケボケだったので、撮り直して見ましたが…、
今見るとさすがに、くたびれてますねえ。
特にこれはセロテープ部分が多いので、古さが目立ちます。
とりあえず、コーヒーカップにつけてみました(笑)
ちりがみ細工のデコパージュとか、シャドーボックスですね(^▽^
そんな立派なモンじゃないですけど(笑)

|
|
セロテープで表面を包むと、ふかふか感は無くなっちゃうんですが、
こんな風に、
「両面テープを使って、他のものにくっつけやすくなる♪」
と言う利点が生まれます。
元々、自重は数グラムしかないので、
たいていの物には、はっつけて遊んだり飾れますよ。
今度は入り口のドアに、つけて見ましたよ♪
クリスマスとかに、夜の照明の中で見れば、
それらしく見えそうな、気もします♪
この子は特にセロテープで、かっちり固めたバージョンなので、
表面が凍りついてるみたいです。

|
|
が…ちりがみ細工ですから、溶けません♪
ここは本物の雪だるまと違って、お日様の下でも大丈夫♪
と言うわけで、ベランダに置いて見ました。
日光浴する雪だるまです(^-^
 |
|