|  | 
          
            | さてさてっ、あまりにも簡単すぎる、
 
 超・簡単 ちりがみかき氷の作り方♪
 の続編で、少しバリエーションをつけた、
 
 超・簡単 ちりがみかき氷の作り方♪ パートに
 です\(^▽^)
 
 でもやっぱり、屁のように簡単ですよー♪
 
 
 
 まずは、前回のちりがみかき氷を、三つに小分けにします♪
 何かお料理、みたいですね(^-^
 
 でも大丈夫(?)一瞬で終わります(笑)
 
  
 | 
          
            |  | 
          
            | 上にかけるのに必要な色の、色つきちりがみを持ってきます♪
 
 イチゴなら赤ですから、メロンなら緑、
 レモンなら黄色って、感じでしょうか?
 
 あとは同じように、おろしてかければ、
 あっという間に、各種かき氷の出来上がりです(笑)
 すぐ出来ますよ〜♪
 
  | 
          
            |  | 
          
            | ホラ出来たし♪(笑)
 
 ちりがみ細工は、基本形だけなら、
 刃物を使わないでも、作れるのが良いところで、
 アピールポイントの、一つなんですが、
 これだともう、
 
 接着作業さえない(笑)
 
 一次加工したら、盛り付けてもう完成って、
 ここまで来ると何か、工作とかクラフトとかも、
 ちょっと言いにくい、気がしますけど(^-^;;
 
  | 
          
            |  | 
          
            | 【氷キューブの作り方♪】
 
 
 ついでなんで、小ネタって事で…。
 セロテープを使ってると、最後の一周で、
 こんな感じの、白いテープが出来ますよね?
 
 普通なら、接着に使えないから、
 そのまま捨てちゃう、ところでしょうけど…
 実は、白い立方体(サイコロみたいな形)を作る、
 ベースになるんですよ。
 
 ちりがみ細工を、やってる目で見ると、
 ゴミがみーんな、ゴミじゃなくなるんですね〜♪
 安上がりな上に、エコロジカルですv(^-^
 
 地球に優しい、
 紙工作でございますよ♪
 (たぶん…笑)
 
  | 
          
            |  | 
          
            | こーんな感じで、作れました♪
 これはちりがみ細工では、急速冷凍した白い氷や、
 杏仁豆腐の材料に、使えるんです。
 
 (ちなみに当然、普通のセロテープだけで作れば、
 透明の氷キューブが、出来ます♪)
 
 みなさんも色々、工夫して、
 「おりょっ!?これってもしかして、アレになるんじゃない?」
 とか、やってみて下さいねー♪
 
 ちりがみ細工は、特撮の第一歩なのです!
 思いついたらぜひ、教えて下さい\(^▽^)
 
 ブラキオ赤ちゃん
 「なんとなーく、おいしそう♪」
 
  | 
          
            |  |