|
@ちりがみ白玉あずきの、作り方です♪
こぉ〜れがまた、超ど級・屁のように簡単なんですよ〜♪ ちりがみを、出してっと♪
ちりちり♪
 |
|
Aねじりながら、棒状にします。
ねじねじ♪
 |
|
Bそれを、くるくる〜っと、 小さなドーナツ状に、丸めていきますよ。
どなどな♪
あ、タッコングの吸盤とかも、 この作り方で、作れそうだな!?(・・♪
 |
|
Cドーナツが出来たら、ちりがみを一枚持ってきて、 全体を包みますよ。
特になんの、コツも技術も無いです。
 |
|
Dこんな感じですねーっ。
真ん中がペコンとヘコンだ、白玉団子です。
白玉だんじではないですよ。白玉だんごです♪
 |
|
E最後に周りを、セロテープで止めて、 形が出来れば、白玉だんごの出来上がりっ\(^▽^)
ぺたぺた♪
 |
|
Fほらっ!出来ましたー♪\(^▽^)
後はこれを、
うがうが うがちゃか♪ せいやっせいやっ♪ うがうが うがちゃか♪ ほいほいほいほい♪
と、好きな合いの手を、入れながら、 大量…と言うか、好きなだけ作ります。
 |
|
G黒く塗ったセロテープを、くしゃくしゃにした、 セロテープあずきと、あわせて…!
白玉あずきの、出来上がりでーす。
盛り付け方や合わせ方で、色々工夫出来そうですね(^▽^
 |
|
まるっこ 「さーあ、おいしい白玉だよーっ♪ 安いよ、安いよーっ♪」 エダフォサウルスさん 「白玉あずき、下さいなーっ」
まるっこ 「へーい♪ ではねんごろに、お包みしますので、 当分お待ち下さいっ!」 エダフォサウルスさん 「ど、どのくらいですか?」
まるっこ 「千年っ!」 エダフォサウルスさん 「ぞ、ぞんざいな、お包みで良いです…。」
とか、お話ししているところです♪(^▽^
 |
|