|
雪だるまの続編で、これも2007年のクリスマスに、
まとめて新しく作った、
堂々と立ちつくす雪だるま
顔面が変化する雪だるま
ミニ小雪だるまの、三体のうちの一つです
これ、途中までは、
「堂々と立ち尽くす雪だるま!!」 と、同じ要領で作ります。
はいっ、 本体はちゃんと、堂々と立っていますよ♪

|
|
胴体と頭部分が出来ました。 ただし、今回この子が違うのは、
外側の加工です。
ふかふかにはせずに、
セロテープで覆っていって、 ぴかぴかにします♪
「これがッ勝利の鍵だ!!」
相変わらず簡単な、
勝利の鍵でございますけど…ホホホホ(^▽^;;

|
|
頭と胴体をくっつけて…
はいーっ、 もうこれでほとんど、完成です♪
場所と照明が変ったので、
あまりピカピカしては、見えませんが…
 |
|
目と口を作って、 両面テープにしたセロテープでつけると…
顔面の変化する雪だるま 「こにゃにゃちはーっ♪」 まるっこ 「はい、こんにちはーっ」 ブラキオ赤ちゃん 「こんにちは。どこが、変るのかな?」
 |
|
眉毛をつけました。 セロテープの背を、マジックで塗って、 接着面を外側にしながら、円筒に丸めて行ってつけると…。
ブラキオ赤ちゃん 「あ、弱々しい顔になったよ!」
 |
|
顔面の変化する雪だるま 「じゃあ、今度は勇ましく♪」 まるっこ・ブラキオ赤ちゃん 「うおーっ」
 |
|
全身がセロテープで、コーティングされていますから、 セロテープの部品を、つけたりはがしたり出来ます。 だから正確には、顔面だけじゃなくて、
「全身が変化する雪だるま」 (ぜんしんがへんげするゆきだるま)ですねf(^▽^;;
いろんな顔や部品を、付け替えられますし、 福笑いみたいにもなります。
子供さん向けの活動や、行事をされている方でしたら、 連想・思い当たるかも知れませんが、よーするに、
ちりがみ細工の、お人形自体でやる、 パネル・シアターみたいな物ですね♪
今度は乙女ちっくな顔にして見ましたが…
 |
|
乙女チックと言うよりは、なんかウゴウゴルーガの、
トマトちゃんみたいに、なっちゃいました…(^▽^;;
まるっこ 「では私が変わりに、勇ましく♪」
 |
|
顔面の変化する雪だるま 「こりゃ、一本取られた… がちょーん♪」
ブラキオ赤ちゃん 「うーん、僕は顔が小さいから出来ないよう。」
なんてお話ししているところです
 |
|
最後に普通に、戻して見ました♪ オプションは帽子と、お腹のボタンです。
帽子は、オカリナのお尻の、丸くてやや尖ったところに、 緑のちり紙を押し当てて、型押しで作りました。
もちろんボタンの位置や数、他の部品なんかも、 自由に付け替えられます♪
顔面の変化する雪だるま 「普通〜♪」
 |
|