お花見だんごの作り方

さて、
【ちりがみお花見だんごの作り方】です♪(^m^ 

だんごっ♪
 だんごっ♪
  おいし♪おいしっ♪ ♪\(^▽^)/♪

まずは、ティッシュを出して、
くしゃくしゃにします♪

そーれ、それそれ♪
 そいやっ♪そいやっ♪

  くしゃ くしゃ☆
   くしゃ くしゃ☆


そしたらティッシュを、丸めます♪

私は、2枚重ねの、ティッシュを外して、
1組〜2枚分で、おだんご1個にしました♪

で、クルクルと巻いて、セロテープでとめると…

あら!
たちまち、おだんごです(笑)

これは、簡単ですね〜♪\(^▽^)/♪  

後はこれを、好きなだけ作ります♪

私は、とりあえず、
3個×3串分、作ろうと思ったので、
9個ほど、作りましたよ♪

これだけで、ちょっとした、
おだんご屋さん、気分ですね〜♪(^▽^


まるっこ
「へーい♪
 らっしぇい、らっしぇい♪
 おだんご、だよお〜♪
 おっいしっい よぉ〜♪」

みみっこ
「おだんご1個下さーい♪」

まるっこ
「へぇーい♪
 まいど、ありぃ〜♪
 今、1個、買うと、
 100個、おまけだよ〜♪」

みみっこ
「いえ…そんなには、いいです。」

とかお話しつつ、ブログではここで一度、
後半へ続きましたっ♪\(^▽^)


普通の、白ティッシュで、
基本形のおだんごは、出来ました♪

今度はちりがみを、色水で染めた、
色ちりがみを、用意しますよ〜♪

お花見だんご、ですので、
ピンクと緑が、それっぽいですね(^▽^

最初っから、色ちりがみを、
丸めて作っても、もちろん良いのですが、
今回は上から、包む事にしました♪

作り方自体は、何の技術もいりません。
もう一回、色ちりがみで包んで、
下をセロテープで、とめるだけですね♪(^▽^

はいっ♪
緑ちりがみで、緑おだんごが、
3串分=3個出来ました♪

今度は同じように、ピンクちりがみで、
ピンクのおだんごを、作ります♪

次は穴あけです♪
しいて言えば、ここが一番難しいです☆

前、おでんを作る時にも、
三色だんごを、作りましたが、
あの時はおでんだったので、もう少し小さく、
表面は、セロテープで覆って、
ツヤアリで、作りました。

今回はそれより、やや大きめで、
ちりがみを出して、ふかっと作ってあるので、
穴あけは形を、崩さないようにしますよー♪

ふかふかなちり紙に、穴を開ける場合、
押す圧力で、開けるのではなく
高速回転しながら、掘り進んでゆく♪

単純極まりない、今回の場合、
しいて言えば、これがコツです(笑)

ぴーさんは針や、釘で作ったネイルブレード、
いつもの、ドリルなどを使って、
穴ぼこを、あけました。

怪我しないように、気をつけますよ〜♪

さあ!声優志望の皆さんは、
ぜひ声をそろえて、ご一緒に!\(^▽^)

「ドリランダアアァァ…
 ドリルゥッッ!!!!」
ジャキィヨォィィィン!
ウインウインウイン…
ギュララララ!!!!ぷうぷう

「うおおりゃあぁぁ!!」
ガッガガガガッ
ブインブインブイン!
ドッドドドッドドむへむへ

「ほおあああ!」
ガガガガガガ!!!!ぽこっ☆

さ、穴が開いたら、
串に通して、大完成です♪

たまたま、ちょっと前に、
本物のおだんごを食べて、串があったので、
今回はそれを、再利用しました♪

もちろん穴ぼこが、ちゃんとあいていれば、
紙で作ったり、セロテープ棒でも、
充分イケますよー♪\(^▽^)

今回はあまった、
ピンクちりがみの、葉切れで、
桜の花びらっぽいものも、
作ってみました♪\(^▽^)/♪

はーい、周りに、まき散らすと…
ちりがみ・お花見だんごセット、
大完成でーす♪♪\(^▽^)/♪ 


「わーい、ご隠居♪ そこの茶屋で、
 団子でも食べて、いきましょうよ♪」

「はっはっは。
 これこれ、八兵衛、
 これが目に、入らんか!」

「え? ええっ!? そんな!?」
ちりがみ工房 TOPページ
  Copyright (C)2007 chirigamikoubou-piisann All Rights Reserved.