タマゴを産むニワトリの作り方

@タマゴを産むニワトリの作り方です♪

別に容積内なら何でも産めるんですけど、
いくらなんでも「ガマを生むニワトリ」とかだと、
なにごとかと思われそうですし、タイトルとしてあまり可愛くないので、
タマゴを産むニワトリって事で♪

今回は「中抜き」と言うやり方で作ります。
どっからでも作れるんですが、とりあえず顔から作る事にしました。

ちりがみ丸めてベースを作り、ピンクと黄色、黒のちりがみで、
くちばしやら目やらを作って、くっつけて行きます。
特にリアルに作りたいとか言う欲望は無いので、テキトーです。

もちろん、色ちり紙を作るのが面倒な場合は、
着色部分は、色画用紙や色紙で作ってもOKです。

ちりがみ細工でちりがみを使うのは、ふかふか感もありますが、
普通のペーパークラフトだと、ニワトリの頭や胴体などの、
曲線部分を作るのが、かえって大変だからです。
目や口ばしは紙で作っても、そんなに難しくはありません。

ちなみにこれだけで丸めて完成!
「顔ニワトリだよーん♪」 

とかやっても、それはそれなりに可愛い気がします。
が、今回は中抜きをご紹介したい都合上、
これで終わってしまっては意味無しなので、作業続行と言う事で…。


A胴体部分を作ります。

ここでいよいよ中抜きをやるんですが、
もったいぶるほどの技法でもないし、
技術がいるわけでもありません。こんなもん(笑)

やり方わかればどなたでも、屁のように簡単に出来ます。

全部ちりがみでやっても良いし、中に詰めるのは何でも良いんですが、
今回は写真撮る時見やすいように、迷彩バンダナを使いました。

適当にバンダナを丸めて、その周りをちり紙で包んで行きます。
硬くてガッチリ、やわらかめでほにゃっと、等はお好みです。
つまり、抜く物をあらかじめ、仕込んでおくわけです。

Bちりがみでまわりを、くるくるくる♪と、包みながら、
なんとなーくニワトリの、胴体の形になるようにして行きます。

我ながらかなりいい加減な気がしますが、
別に専門家に贈呈するためとか、
文化財や国宝の修復やってるんじゃないんで、良い事にしましょう。

こんなもんで何となく、ニワトリだと思ってつかーさい。

C先に作ってあった頭を、よっこらへ、と乗せて合体させます。

ここで胴体が小さいようなら、さらにちりがみをもこもこと足して、
巨大なふてぶてしいニワトリにして行く事も出来ます。

D何となくニワトリのような、気がして来ました!

…と言うか、外見に関しては今回これで終了なので、

ここは無理にでも、ニワトリと思って下さい。

何か手も足も無くて、メチャメチャ手抜きのようですが、
これはこれで味がある事にしましょう。今回はさっぱり風味です。

もちろんお好みで足をつけたり、
羽広げてるところにしたければ、羽つけたりとか、
その辺も自由に楽しんでみて下さい。

当然、ニワトリでは無い部品だって、自由につけられます♪
その場合は途中から路線変更したと言う事で、
化け物とか怪物として作って下さい。

ホント、それはそれで めちゃめちゃ楽しいですから!
ただまあ、今回は普通にニワトリっちゅー事で(笑)

E中抜き…と言う事で中を抜きます。

甚だ芸が無いですが、意味無く名前だけ大仰にしても、
名前負けしてしまいそうなので、私はただ単に、
中抜き♪とだけ言っています。

まずは尻尾の付け根を、ちょきちょきちょき〜…と、
上の方を残して切って行きますよ。

中のバンダナまで切らないように慎重に。
そうでないと、桃を切ったら桃太郎が真っ二つに…式に、
シャレになら無い事に、なっちゃいます。

E切れたら今度は、ずるっこずるっこと、
中身を引っ張り出して抜いて行きます。

で、これだけです(笑)

何か一品お料理作る方が、よっぽど高度ですよ。

この時、外側をセロテープで、ガンガンに止めて置いて、
中を思いっきり抜くと、外側が薄皮みたいに残ります。

「中を抜く」と言う基本パターンで、
いくつものバリエーションで、作る事が出来ます♪

Fはい抜けました♪
あとは必要に応じて、口の周りや内側をセロテープで補強して完成です。

今回、行き当たりバッタリを、何も直さないまま完成だったので、
本当に簡単です。

所要時間にして、30分ちょっとくらいでした。当然例によって、

制作費用0円です。

G正面です。
ちりがみ…ですね。
他にコメントのしようがありません(^^;;

今は100均屋さんでも、小さなぬいぐるみ売ってたりしますが、
なんせこっちは、100円どころか0円です。
ちっとくらいチープなのは、良しとしましょう♪

加えて手作りなので、大きさも形も自由に作れます♪

この2倍、3倍のサイズの巨大ニワトリ作っても、
経費はほとんど、変りません♪

タマゴまでちり紙で作っても良いのですが、
(その時に卵も中抜きで作れば、ヒヨコが生まれる卵になります♪)
ためしにゆで卵を入れてみました。

見難いですが、奥に1個で2個入っています。

その気で作れば卵や物入れにも出来ます。
その場合は例えば、背中側を開放すると、入れ物みたいにも出来ますね。

「ウィッス」って感じで、いつものうさぎ君を接近させて見ました。

バンダナ1枚丸めて、中抜きで作ったので、
ニワトリさんは、それなりに大きいです。

ころころころっと、タマゴを出したところです。
大体三個くらい入ります。

テキトーにやわらかいし、
取れなくなっちゃうような事もありません。

今度はみかんを入れてみました。二個くらい入りそうです。

ポプリでも入れれば、良い香りをお部屋に振りまく、
香りのニワトリになります。
(その場合はニワトリじゃ無くても良いかも?)

アロマキャンドルや香りの小物、ちゃんとしたハンドメイド品と違って、
もとはタダのちり紙ですから、材料費も無料なら、制作も簡単♪

気軽に出来て、作る過程でも癒されたり、楽しめたり出来ます♪

玄武君と青龍君を入れてみると、ちょうど横に並んで入りました。

こうなるとほとんど、サンダーバード2号ですね(笑)
ちりがみ工房 TOPページ
  Copyright (C)2007 chirigamikoubou-piisann All Rights Reserved.