|
●巨大ふかふか文鳥を作りました♪
実は私のmixiのお友達で、
自己紹介の写真が、文鳥さんの方がいらっしゃるのです。
HNからして「文ちゃん(`・ω・´) 」さんと言われる方なんですが、
そのお写真の文鳥さんが、あんまり可愛いので、
しげしげと見ているうちに、ふつふつとまた、
鳥類に対する愛情が湧いてきて、
巨大ふかふか文鳥に、挑戦する事にしました♪\(^▽^) |
 |
お写真提供は文ちゃん(`・ω・´)さんです。 どうもありがとうございました\(^▽^) |
|
|
がっ… イザ出来上がってみると、
うちの子の方は、こんなんなってしまいました f(^▽^;;
何かこう…中途半端に巨大、だらしなく勇ましいです(笑)
がおーっ♪
 |
|
ポケットサイズの四神の朱雀くんと比べると、
このくらいの大きさです。
まさに大人と子供。 周囲を威圧する巨大さで、頭に乗っても大丈夫です♪

|
|
とは言え…ためしに本体の体重測定をすると、42グラムでした。
ふかふかです♪(だが、態度はでかいぞ 笑)
 |
|
よっこらへ と、斜めに置いてみました。
体重が軽いので、ちょっと引っかかると意外と倒れません。
安定感があるのか無いのか、煮え切らない生き物です。
 |
|
後部上方からの全体のフォルムです。中々ふかふかに出来ました♪
今回は手触りを、ふかふかにしたかったので、
比較的要所を、セロテープを丸めた、
両面テープの状態にして最外装部をくっつけ、
セロテープの感触・外に出る面積を減らしました。
 |
|
さすがに、雪だるまやうさぎよりは時間はかかりましたが、
逆に言うと時間がかかるだけです。
着色したちり紙を使ったり、
足などの芯に、紙を丸めて使ったりはありますが、
難しい仕掛けや可動部分は、特にありません。
ゆっくり一つ一つ作れば、出来ると思います♪
とは言え、我ながら写真の文鳥が可愛くて、 それをベースに作っていたので、気合が入りましたが、
いつもは、ここまでしません(笑)
別にリアルさには、こだわらなくていいと思います♪
(いざ出来てみたら、言うほどはリアルでも無いのがまた笑えますが^^;;)
 |
|
ちなみに…結構芸達者です♪
左右開脚で、余裕でお腹つきます(笑)

口をあけたり、身体をひねったり♪
ガタイがでかいと、ちょっと凝ったポーズも出来るんですね(^▽^;;
 |
|
|
|